この記事にはプロモーションが含まれています。
【リアル】フーズラボの口コミ・評判を徹底調査│調理師の王道エージェントの実態

- フーズラボってちゃんと相談に乗ってくれる?
- 実際に利用した人の感想が知りたい
- 自分に合うか知りたい

転職エージェントの口コミって良かったっていう人も悪かったっていう人もいて、自分に合うかわからないんですよね~。



転職エージェントは相性が合うかどうかで転職成功率も変わるからね。
「公式」「Googleマップ」「X(旧ツイッター)」から、フーズラボの口コミと評判を調査しました。
実際に使ってわかったリアルな部分。
口コミの悪い評価といい評価の理由も紹介します。
- 高卒調理師
- フーズラボを使って転職
- ブラックからホワイトな職場に転職
- 給料25万→32万、ボーナス別で年間84万円アップ
- 家に変えるだけの日が減った
- 目覚ましをかけない日が増えた
- 休みの日に出かける元気ができた
- 完全週休2日になって心に余裕ができました
>>詳しい運営者情報
筆者の過去の悲惨な職場を見る


筆者がフーズラボを実際に使った感想を見る


フーズラボのリアルな口コミと評判をサクッとまとめ


「公式」「Googleマップ」「X(旧ツイッター)」から、フーズラボの良い口コミと悪い口コミを調査しました。
Googleマップの総合評価は3,7。口コミ数は68件。
いい評価 | 悪い評価 |
---|---|
好条件の求人が多い 担当者が業界に詳しい 対応が早くてサポートもいい 職場環境が良くなった | 連絡がしつこい 電話がうぜぇ 担当者が合わん |
「連絡がしつこい」など担当者への低評価はありましたが、「求人の内容」「対応の速さ」「親身なサポート」で高評価が際立っていました。
~気になる口コミをピックアップ~
ほかの口コミはこちら→フーズラボの口コミ最新まとめ
低評価は感情的な口コミが多く、高評価はキャリアアップを評価している口コミが目立ちました。
口コミはどうしても、転職に成功すると高評価、思い通りにいかないと低評価になる傾向があります。



連絡がしつこいのはどこの転職エージェントでも聞く話ですね。



僕も転職経験者だけど、性格の合わない担当者さんに当たると電話ウザいなって感じるから気持ちはわかるよ。
僕は実際にフーズラボを使って転職しました。
ですが、最初の担当者とは「気が合わないな」って感じて担当変更したんです。
口コミでよく見る悪評って、合わない担当者さんに当たった場合が多いんです。
- 話が合わない
- 意見が合わない
- 噛み合わない
性格が合わないなって感じたら、担当変更をお願いしましょう。



僕はメールで担当変更をお願いしたから身構えていたけど、すんなり通ったので拍子抜けしちゃいました。
~Googleマップの最新の口コミをピックアップ~
フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
前職では希望休やまとまった休みが取れない中、こちらの休みに合わせて面談、面接等組んで頂き、登録から1ヶ月かからない程で内定頂くことができました。



こちらは高評価なので転職成功の口コミですね。



特にサポートを受けたい人には高評価の口コミが多かったね。
フーズラボは飲食業界最大手の定番転職エージェントで、業界関係者がサポートしてくれるのが特徴です。
~悪い口コミをピックアップ~
サポートが積極的なので、相性が合わないと「ウザい」との口コミもあります。



本人確認できないと電話がかかってくるみたいですね。



登録すると本人確認があるんだけど、確認が取れないのが電話がかかってくる原因みたいだね。
本人確認はすぐに終わるし、すごく感じの良いお姉さんからの電話なのでサクッと終わらせちゃいましょう。



口コミを見てもいまいち自分に合うかわからないんですけど、フーズラボってどんな人向けの転職エージェントなんですか
フーズラボが向いてる人



特にオススメなのは、ブラックな職場で働く調理師です。
~フーズラボをおすすめする人~
- 給料や働き方、環境や将来に悩んでる。
- 職場でちゃんと評価してもらえない
実際にフーズラボ利用しましたが、すでにホワイトな職場で働いている人には合わないかもしれません。
- 3分で終わる最初のヒアリング
- 書類作成も質問形式で作ってくれる(テンプレもあり)
- 求人は週休2日ボーナス有りが基本
- 飲食業界の内情に詳しく融通が効くサポート
フーズラボの担当者は飲食業界の内情に詳しいので、調理師と相性がいい人が多いのが特徴。
他社の転職エージェントに比べて退会が簡単なのも特徴です。



求人を比較するのにたくさん登録するから、簡単に退会できるのはありがたいです。



合わないなと思ったら簡単に退会できるのも嬉しいね。
職場でちゃんと評価されていないと感じる人は、「今の年齢と経験」でどんな求人があるか情報収集するために登録するのがおすすめ。
登録するとすぐに本人確認の電話があるので、電話対応で印象を確かめましょう。
フーズラボ公式で価値観の合う職場を探してみる

\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
無料登録の手順(60秒)はこちら(タップで開く)
「簡単」フーズラボを無料で登録する方法
まずは「フーズラボのエントリーページ」から登録します。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト


上記の画面に
- 住まい
- 就業状況
- 飲食業界の経験年数
を入力して「次へ」をタップ。


LINE登録は任意です。



登録しなくても問題ありません。
情報入力したら、無料申し込みをタップ。
登録後に本人確認の電話があります。(平日9~5時ならすぐ。夜なら翌日)
2~3分で終わるので、そのまま待つだけです。



初めての転職活動なら、そのまま相談してもOKです。
初めての転職活動なら、
- 転職活動の具体的な流れ
- キャリア相談(今の経験でどんな求人が望めるか)
を聞いておくと、転職活動がイメージしやすいです。
親切丁寧に対応してくれるので、気軽に相談してください。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト
フーズラボとは?サクッと解説|調理師の定番転職エージェント


フーズラボはブラックな職場で働く調理師におすすめの転職エージェント。
フーズラボの特徴
フーズラボの特徴 | |
---|---|
おすすめ度 | |
特徴 | フーズラボだけのスカウト機能 飲食業界経験者多数の担当者 飲食業界の内情に精通 万全のサポート体制 職務経歴書等、書類作成サポートあり 飲食業界最大手の転職エージェント |
求人数 | 正社員の求人40,000件以上 非公開求人も多数あり(ホワイト求人は非公開に多い) |
年間登録者数 | 20,000人以上 |
利用者層 | 20~40代 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 登録も相談も完全無料 |
運営会社 | 株式会社クオレガ |
面談 | オンライン対応可能 |
業態 | イタリアン・フレンチ・和食・割烹・居酒屋・日本料理・懐石料理・カフェ・ベーカリー・パティスリー・寿司・焼肉・鉄板焼き・ホテル・旅館・ラーメン・商品開発・集団調理・ブライダル・スペイン料理・中華料理・エスニック料理 |
職種 | 店長候補・料理長候補・ホールスタッフ・キッチンスタッフ・寿司職人・パティシエ・ソムリエ・ブーランジェ・製パンスタッフ・バーテンダー・バリスタ・レセプション・本部スタッフ・販売スタッフ・スーパーバイザー |


- 30~40代でも親身な対応
- 対応が早くホワイト求人が多い
- 業界最大手で幅広いジャンルと待遇
- 飲食業界の内情に詳しい
- 担当者と性格が合わない事がある(変更可能)
フーズラボは飲食業界に特化しており
- 給料や働き方、将来に悩んでいる
- 職場でちゃんと評価してもらえない
- 価値観の合う職場で働きたい
など、特にブラックな職場からホワイトな職場への転職を目指す調理師におすすめの転職エージェントです
結果的に、僕は相性の良い担当者さんを見つけて相談しながら好条件で転職しました。
フーズラボ公式で価値観の合う職場を探してみる

\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
フーズラボの詳細が知りたい方はこちら(タップで開く)
求人数40,000件以上で飲食業界転職の定番


フーズラボは飲食求人が40,000件以上で業界最大。
ジャンルに業態、待遇、役職と自分の価値観や希望年収に合わせて求人を探せるのが特徴。
ジャンルも幅広く選べるのが特徴で、和食からフレンチ、パティシエ。待遇も料理長候補から店長、エリアマネージャーまで給料のラインナップも多彩です。
求人内容 | |
---|---|
業態 | イタリアン・フレンチ・和食・割烹・居酒屋・日本料理・懐石料理・カフェ・ベーカリー・パティスリー・寿司・焼肉・鉄板焼き・ホテル・旅館・ラーメン・商品開発・集団調理・ブライダル・スペイン料理・中華料理・エスニック料理 |
職種 | 店長候補・料理長候補・ホールスタッフ・キッチンスタッフ・寿司職人・パティシエ・ソムリエ・ブーランジェ・製パンスタッフ・バーテンダー・バリスタ・レセプション・本部スタッフ・販売スタッフ・スーパーバイザー |
他社転職エージェントとフーズラボを比較
調理師の定番転職エージェントとフーズラボを比較しました。
フーズラボ | クックビズ | itk(アイティーケー) | リクルートエージェント | doda | |
---|---|---|---|---|---|
ジャンル | 飲食業特化 | 飲食業特化 | 飲食業特化 | 総合 | 総合 |
調理師向け評価 | |||||
ポイント | 業界経験者がサポート | 専任コンサルが親身に対応 | ホテル・宿泊業に強い | 多角的な転職支援 | カウンセリングサポートあり |
調理師との相性 | |||||
調理師向け求人数 | [件] | 約40,000[件] | 約300,000[件] | 約30,000(全業種約950,000[件]) | 非公開(全業種約500,000[件]) | 非公開
エリア | 全国対応 | 全国対応 | 関東圏 | 全国対応 | 全国対応 |
公式 | フーズラボ公式サイト | クックビズ公式サイト | アイティーケー公式サイト | リクルートエージェント公式サイト | doda公式サイト |
車ならトヨタ。服ならユニクロ。ブランドならヴィトン。飲食業界の転職ならフーズラボ。
それくらい飲食業界では王道の転職エージェントです。
年間20,000人以上が登録する人気サービス


フーズラボの年間登録数は20,000人以上。
飲食業界の定番転職エージェントとして人気No.1で、全国に対応しています。



調理師が転職するときにまず登録する王道の転職エージェントだね。
フーズラボとフーズラボエージェントを選んでマイペース転職
フーズラボはサポートの有り無しが選べます。
- マイペースに転職活動をしたい→フーズラボ
- サポートを受けて非公開求人に応募したい→フーズラボエージェント
変更はいつでも出来るので、まずはフーズラボに登録して求人を探す。
サポートが欲しくなったらフーズラボエージェントに登録がオススメの流れです。



履歴書など書類作成が不安ならフーズラボエージェントでサポートしてもらうと良いよ!
フーズラボにしかない「スカウト機能」と「あいたい」




まだ転職は検討中の人におすすめの機能が「スカウト機能」と「あいたい機能」
- スカウト→企業から直接オファー
- あいたい→求人に 気になるをすると(「いいね」のようなもの)あいたい(スカウト)が来る
今の職場よりひどいところには転職したくない人にオススメの機能です。
- まだ転職は考えてないけどどんなオファーが来るか知りたい→慎重派向けのスカウト機能
- 効率よく受かる可能性のある求人を知りたい→積極派な人向けのあいたい



忙しくてゆっくり求人を見ているヒマがない人には特におすすめの機能だよ。
スカウト機能とあいたい機能の使い方
- プロフィール、職務経歴書を埋める
- 企業からスカウトが来ます
- 気になる求人に「気になる」ボタンを押す
- 企業からスカウトが来ます



オファーがきやすいプロフィールは担当者さんに相談しながら作るといいよ。


登録も相談も完全無料
フーズラボの転職活動は一切お金がかかりません。
登録も相談もサポートもすべて完全に無料です。
職務経歴書などの書類も相談すると、親身に手伝ってくれます。



初めての転職活動は、相談しながら進めるのが失敗しないコツだよ。
\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も完全無料!
フーズラボの運営会社|株式会社クオレガの概要
フーズラボは大手株式会社クオレガの運営する転職サービス。
運営会社 | 株式会社クオレガ |
代表者 | 代表取締役 佐藤 康成 |
設立 | 2017年2月 |
所在地 | 東京都港区新橋1丁目10ー6新橋MーSQUARE11階 |
資本金 | 24,000,000円 |
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌を拠点に、オンライン相談も可能で全国対応しています。
フーズラボの口コミと評判をさらに調査


Googleマップの口コミ数は68件。総合評価は3,7。
転職が上手くいった人は高評価、上手くいかなかった人は低評価になる傾向。
- 低評価の内容→「連絡がしつこい」「担当者が合わん」
- 高評価の内容→「対応がホント早い」「サポートが親身だった」「キャリアアップの求人が多かった」



しつこい担当者に当たったらどうすればいいですか?



担当変更しよう!
メール、LINE、問い合わせ、連絡すればすぐに対応してくれるよ。
おすすめはベテランの担当者さんを希望することだよ。
調査した結果、フーズラボは今の職場でちゃんと評価されてない人におすすめの転職エージェントでした。
とはいえ転職エージェントは相性があるので、口コミを参考に相性を見てみましょう。
良い口コミ・評判/定時上がりが増えて休みが9日に!



まさにブラックな職場から脱出できた例ですね。



価値観の合う職場を見つけた好例だね!
良い口コミ・評判/これからの転職で好条件がたくさん見つかった



気になる求人があるのは大切ですよね。



転職したくても応募したい求人がないと転職なんてできないからね。
良い口コミ・評判/めっちゃええ



なにが良いんでしょう?



さかのぼってみたら、サイトがすごく使いやすかったみたいだね笑
フーズラボは業界最大手だけあり、他の転職エージェントと比較しても求人検索がとてもしやすいです。
悪い口コミ・評判/電話しつこくてうぜぇ



電話対応しないと何度も連絡が来るみたいですね。



サポートが必要な人にはありがたいんだけど、ひとりで転職活動したい人にはウザいのかもしれないね。
担当者によってはしつこい連絡があるようです。
フーズラボは対応が早いのも特徴のひとつなので、相性の合わない担当者は「担当変更」を依頼しましょう。
最近では、一言お断りすれば連絡はないようです。
良い口コミ・評判/アドバイスが的確で内定をもらえた


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
前職では希望休やまとまった休みが取れない中、こちらの休みに合わせて面談、面接等組んで頂き、登録から1ヶ月かからない程で内定頂くことができました。
自力で就職活動してた際は時間がなかったこと、また条件の合う求人も少なく、就活自体のモチベーションも下がっていましたが、面談後希望に沿った求人を複数社紹介していただいたり、的確で分かりやすい指南もしていただいて、前向きに就職活動に取り組むことができました。
担当の加藤さん、ならびに面談等担当していただいた方々、誠にありがとうございました!



今度はサポートのお陰で転職できたようですね。



手探りで転職活動するより、サポートがあったほうが成功確率は上がるよね。
良い口コミ・評判/初めての転職活動でも希望する転職先に決まりました


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
今回初の転職活動で利用させて頂きました。
元同僚からの紹介もあり、とても親切で親身にお話を聞いていただける担当の方に付いて頂き、スムーズに希望する就職先の決定、面接、再就職までと話が進み、大変感謝しております。
面接前の事前打ち合わせや、面接当日にも前もって面談を持って貰えるなど、細やかな配慮がされ、余裕を持って面接にも臨めました。
企業様との繋がりも深くお持ちのようで、そう言った点でも安心してサポートを任せられる会社様だと思います。
この度は大変お世話になりました。 ありがとうございます。



初めての転職活動は不安でいっぱいですもんね。



そうなんだ。手探りだと上手くいくのも上手くいかない時があるもんね。
親身な対応を心がけている担当者も増えているそうで、サポートが必要なときは相談しよう。
良い口コミ・評判/1人では希望の求人を見つけられなかったときに登録しました


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
転職の際利用させていただきました
初めての転職で、個人ではなかなか求人を見つけられなかった時に登録しました
担当の方が色々話を聞いてくださり希望にあった企業へ転職できました。
応募から面接までの間にも対策サポートもとても手厚く受けられました
初めての転職で不安でしたがたくさんサポートしていただいてありがとうございましたか



求人選びって給料だけでは決められないですもんね



そうだよね。自分にあった職場を見つけるのって1人ではホント大変なんだ。
悪い口コミ・評判/エージェントを信用できなかった


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
自分達の入社させたい所の面接日程は決めて他の書類審査通ったところは先に書類通過したのに日程すら組んでくれませんでした。
また、こちらが聞いてる質問に対して嘘をつかれたり、濁す、虚偽の情報を与えてきてそこに入社させたいという気持ちが前面にでており、エージェントとして信用が出来ませんでした。
エージェントを利用する方は電話だと文面が残らない為、言った言ってないがおこりえる為、メールやライン等でしっかりやり取りするのをオススメします。
そのくらい、情報に差異を感じました。



中にはこんな担当さんもいるんですね



こっちは真剣なのにホント残念だよね。
合わない人に当たったらすぐに担当を変えてもらおう。
意見が合わない感じたら、遠慮なく担当変更をお願いしよう。直接言いにくい時は、問い合わせメールで伝えると良いですよ。
良い口コミ・評判/40歳初めての転職活動でも親身に相談に乗ってもらえました


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
40歳、そして正社員になった事ない私が就職活動を始めたのですが、こんなに着々と進めてくださり、アドバイスやサポートも凄く丁寧にしてくだり本当にありがとうございました。
こんなにスムーズに決まるのかと不思議なくらいです。
不安もありましたが心のケアも相談に乗ってくれてとても励みになりました。
ずっと地元で過ごしてきましたが、地元を出るきっかけを作ってくれたのもクオレガさんのおかげです。
ありがとうございました。
これから今までの経験を生かしながら働いていきたいと思います。



実際に転職活動を始めると不安でいっぱいになっちゃうんですよね。



そんなときに頼れる人がいると安心して転職活動できるね。
良い口コミ・評判/対応が早く内定まで1ヶ月でスムーズに決まりました


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
初めての転職でとりあえず利用してみようとHPから情報登録をしてみたところ、その日のうちに直接紹介させて頂くお話になり、日程を合わせキャリア相談をしました。
給与や労働時間など希望を全て伝え、6社紹介させていただいてから、そのうち4社に書類を通してもらい、面接の日程から段取りまで全て組んでいただきました。
その後面接をして運良く内定を貰い、情報登録をしてから1ヶ月と少しで転職することができました。
私がしたことは希望条件を伝えたくらいで、担当者にほとんど手続きをして貰い、スムーズな対応で何一つ困ることはありませんでした。
転職を考える方がいたらオススメしたい程です。 この度は本当にありがとうございました。



サポートが万全だとこんなにスムーズに行くんですね。



優秀な担当者さんだと安心できるよね。
悪い口コミ・評判/担当さんのおすすめ企業を優先されました


フーズラボのGoogleマップ最新口コミ
Googleマップより
初めての転職活動で利用させていただきました。
最初はとても親切なリクルート様だなと感じましたが、担当してくださった方のオススメ企業?を辞退してからは連絡の頻度が落ち、こちらの希望ではなく担当者のオススメ企業様との面接を優先して連絡してきます。
こちらの優先度が低い企業は充足など理由をつけて面接できませんでした。
同時進行で4社か応募していただいているはずなのですが、面接の日程を送ってきたのは担当者の方がオススメしてきた企業2社のみです。
募集をかけている企業様も求人を求めているはずなので1ヶ月も面接日程が決まらないはずはないと思います。
誰のための転職活動なのかわかりません。



ひどい担当さんに当たっちゃったみたいですね。



合わない担当さんはきっぱり変えてもらおうね。
実は僕も交代してもらったよ笑
メールで担当変更できるので、変更後に会うこともないので気兼ねなく変更しましょう。
ここからは公式の口コミも見ておきましょう。
公式の口コミ・評判│年収60万円UPした女性シェフの体験談




「自分の可能性を考えたい!」
フーズラボ公式より
無料相談とのことで、転職する気はあまりありませんでしたが実際キャリアアドバイザーの方と面談してみると、自分の可能性や今後のキャリアを見直す機会になりました。紹介された求人も知ってる会社もあれば、シークレット求人と言うので今後出店する新店の情報もあり、いい機会なので転職を決めました。



面談でキャリアアップを提案されたんですね。



プロの意見を直接聞けるのはなかなかないよね。
公式の口コミ・評判│収入360万円→430万円のキャリアアップ転職




「リアルな求人情報が聞けた」
フーズラボ公式より
前職も求人サイトから面接に行って、フレンチの調理を勉強したく入社しましたが、実際は休みがほぼ、なし。今回の転職では労働環境の改善や収入面を上げたくフーズラボ・エージェントさんに相談しました。自分では探せないような求人の紹介や、アドバイザーの方も実際に店舗に行っているためリアルな情報を聞く事が出来、安心して転職することができました。



ブラックな職場からの転職体験談ですね。



ホワイトな職場が見つかるのが転職エージェントの醍醐味だよね。
公式の口コミ・評判│職務経歴や履歴書のサポートで地方から関西へ




「結婚を機に転職」
フーズラボ公式より
今回、結婚のために引っ越しを伴う転職活動となりました。引っ越しの見通しがつかず、知らない土地での転職活動になりましたが、キャリアアドバイザーの方も仕事内容やそのエリアでの生活環境なども考えて親身になり相談にのってもらえました。
希望条件に生活環境を含めての転職だったとのこと。
転職後の生活やキャリアアップを含めて相談できるのは、フーズラボのキャリアアドバイザーならでは。
転職前の相談から転職後のサポートまで寄り添ってくれるので、気になることは何でも相談しちゃいましょう。



遠方への転職活動はホント大変ですよね。



土地勘のある担当者さんに相談できるのは力強いね。
フーズラボの口コミ・評判のここまでまとめ


Googleマップの口コミ数は68件。総合評価は3,7。
転職が上手くいった人は高評価、上手くいかなかった人は低評価になる傾向でした。
- 低評価の内容→「連絡がしつこい」「担当者が合わん」
- 高評価の内容→「対応がホント早い」「サポートが親身だった」「キャリアアップの求人が多かった」



転職活動で担当者との相性って大事だからね。



担当の方を変更することは出来るんですか?



担当変更にも対応しているし、直接言いにくいときはメールでも対応しているよ。
担当者と相性が悪いと感じたら、気軽に変更してもらいましょう。
フーズラボは転職活動のサポートやフォローが欲しい人には特にオススメの転職エージェントでした。
\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
特にオススメの人はこちら↓
フーズラボを使ったほうがいい人と使わないほうがいい人は?
- 向いてない人→今の職場がホワイトな人
- 向いてる人→給料や環境、将来に悩んでいる人
すでにホワイトな職場で働いている人には魅力的な求人は少なく感じるかもしれません。
ですが、今の職場でちゃんと評価されてないと感じている人には特にオススメです。



フーズラボが特にオススメなのは、ブラックな職場で働く調理師です。
無料登録の手順(60秒)はこちら(タップで開く)
「簡単」フーズラボを無料で登録する方法
まずは「フーズラボのエントリーページ」から登録します。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト


上記の画面に
- 住まい
- 就業状況
- 飲食業界の経験年数
を入力して「次へ」をタップ。


LINE登録は任意です。



登録しなくても問題ありません。
情報入力したら、無料申し込みをタップ。
登録後に本人確認の電話があります。(平日9~5時ならすぐ。夜なら翌日)
2~3分で終わるので、そのまま待つだけです。



初めての転職活動なら、そのまま相談してもOKです。
初めての転職活動なら、
- 転職活動の具体的な流れ
- キャリア相談(今の経験でどんな求人が望めるか)
を聞いておくと、転職活動がイメージしやすいです。
親切丁寧に対応してくれるので、気軽に相談してください。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト
ぶっちゃけどう?フーズラボを使った感想


~気になるフーズラボの評判~
- 担当者の対応が悪い?
- 連絡がしつこい?
- 退会できない?



実際に利用した感想をぶっちゃけます!
実際にフーズラボを利用した感想
- 連絡がガチで早い(登録から5分後に連絡)
- 連絡は担当者で変わる(多い人と少ない人がいる)
- 担当者は好み(2回変更した)
- キャリアアップの求人が多い(7件中5件キャリアアップ、1件現状維持、1件キャリアダウン)
- 書類作成は相談が安心(添削はしてもらったほうがいい)
- 退会はドコモより簡単
フーズラボの良かった点と注意点
- 注意点・しつこい担当者がいる
- 注意点・良い求人はほぼ非公開
- 良かった点・親身で対応が早い
- 良かった点・担当者の業界知識が豊富
- 良かった点・サポートが書類作成から面接対策まで幅広い
口コミを見ても担当者には相性があります。
僕の個人的意見ですが、新入りの担当者さんは合いませんでした。



担当者さんをベテランの方に変更してもらったよ。



希望を聞いてもらえると安心できますね。
フーズラボを上手に使うコツ
- 担当者は相性が悪ければ変える
- やる気を伝える(建前でもOK)
意外と大事なのが、やる気を見せること。



やる気のない人より、やる気のある人のほうがサポートしがいがありますもんね。



担当者さんにやる気を出してもらうと、条件交渉でも頑張ってくれるからね。
結果的に転職活動が上手くいくので、やる気ありますよって見せてやりましょう(建前でも笑)。
フーズラボがおすすめな人は?
ブラックな職場で働く調理師です。



なぜなら、僕もブラックな職場で働く調理師だったから!
職場でちゃんと評価されてないと感じる人に特にオススメの転職エージェント。
\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
フーズラボ(Foodslabo)のよくある質問│Q&A
職場でちゃんと評価されてないと感じる人は特にオススメの転職エージェント。
\ 調理師王道の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
まとめ│フーズラボはブラックな職場から抜け出すための転職エージェント


Googleマップの口コミ数は68件。総合評価は3,7。
- 低評価の内容→「連絡がしつこい」「担当者が合わん」
- 高評価の内容→「対応がホント早い」「サポートが親身だった」「キャリアアップの求人が多かった」
「連絡がしつこい」など担当者への低評価はありましたが、「求人の内容」「対応の速さ」「親身なサポート」で高評価が際立っていました。



しつこい担当者に当たったらどうすればいいですか?



担当変更しよう!
メール、LINE、問い合わせから連絡すればすぐに対応してくれるよ。
口コミでよく見る悪評って、合わない担当者さんに当たった場合が多いんです。
- 話が合わない
- 意見が合わない
- 噛み合わない
性格が合わないなって感じたら、担当変更をお願いしましょう。



僕はメールで担当変更をお願いしたから身構えていたけど、すんなり通ったので拍子抜けしちゃいました。
- 連絡がガチで早い(登録から5分後に連絡)
- 連絡は担当者で変わる(多い人と少ない人がいる)
- 担当者は好み(変更した)
- キャリアアップの求人が多い(7件中5件キャリアアップ、1件現状維持、1件キャリアダウン)
- 書類作成は相談が安心(添削はしてもらったほうがいい)
- 退会はドコモより簡単
~気になるフーズラボの注意点~
- 注意点・しつこい担当者がいる
- 注意点・良い求人はほぼ非公開
- 良かった点・親身で対応が早い
- 良かった点・担当者の業界知識が豊富
- 良かった点・サポートが書類作成から面接対策まで幅広い
フーズラボの担当者は飲食業界の内情に詳しいので、調理師と相性がいい人が多いのが特徴。



フーズラボはブラックな職場で働く調理師に特にオススメです。
他社の転職エージェントに比べて退会が簡単なのも特徴です。



求人を比較するのにたくさん登録するから、簡単に退会できるのはありがたいです。



合わないなと思ったら簡単に退会できるのも嬉しいね。
職場でちゃんと評価されていないと感じる人は、「今の年齢と経験」でどんな求人があるか情報収集するために登録するのがおすすめ。
登録するとすぐに本人確認の電話があるので、電話対応で印象を確かめましょう
フーズラボ公式で価値観の合う職場を探してみる

\ 調理師に定番の転職エージェント /
公式サイトは登録も相談も全て無料 !
無料登録の手順(60秒)はこちら(タップで開く)
「簡単」フーズラボを無料で登録する方法
まずは「フーズラボのエントリーページ」から登録します。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト


上記の画面に
- 住まい
- 就業状況
- 飲食業界の経験年数
を入力して「次へ」をタップ。


LINE登録は任意です。



登録しなくても問題ありません。
情報入力したら、無料申し込みをタップ。
登録後に本人確認の電話があります。(平日9~5時ならすぐ。夜なら翌日)
2~3分で終わるので、そのまま待つだけです。



初めての転職活動なら、そのまま相談してもOKです。
初めての転職活動なら、
- 転職活動の具体的な流れ
- キャリア相談(今の経験でどんな求人が望めるか)
を聞いておくと、転職活動がイメージしやすいです。
親切丁寧に対応してくれるので、気軽に相談してください。
無料登録ページはこちら>>フーズラボ公式サイト