シェフブルは調理師の価値を上げてブラック企業をぶっ潰すブログです最新情報はこちら

先が見えない仕事を辞めるべき理由「仕事辞めたいのに辞めれない人へ」

辞めたくても辞めれない

この記事にはプロモーションが含まれています。

シェフブルでは、ブラック企業で働く人がホワイトな職場に脱出する方法を発信しています。

も〜仕事行きたくない。

も〜仕事辞めたい。

今の職場で先が見えない仕事を続けている人は、最後まで読んで下さい。

仕事を辞めたいと思ってもなかなか行動できないのは人として自然なことです。ですが、我慢して生きるほど人生は長くありません。

この記事では、筆者の実体験から以下のことを紹介します。

  • 先が見えない仕事を辞めるべき理由
  • 仕事を辞める理由は嘘でもいい
  • 仕事を辞める理由は人間関係が多い
  • 転職先が決まってから退職すべき

筆者もブラックな職場にあたってしまって辞めたいと思いながら、「次の仕事もブラックだったら」と思い何年も辞めれずにいたことがあります。

ですが、早く行動してじっくり転職活動すれば、好条件を探すのに苦労することはなかったなぁと思います。

不安を感じた時は体を壊す前に準備していきましょう。

大企業への転職を希望なら「マイナビエージェント」を覗いてみることをオススメします。

20代~30代の大企業の転職に強い転職エージェントですが、非公開の独占求人も多く転職サイトでは見つからない求人が多いのが特徴です。

各業界に精通した専門のキャリアアドバイザーが在籍してるので、福利厚生のしっかりした大企業希望なら登録しておきましょう。

\ 【マイナビエージェント】の公式サイト<登録無料> /

目次

先が見えない仕事を辞めるべき理由

退職のメリット・デメリット
先が見えない仕事を辞めるメリット・デメリット

先が見えない仕事を辞めるべき理由は、そのまま働いていても何かが変わるわけではないからです。

  • 劇的に給与が良くなるわけがない
  • ある日突然待遇が良くなることはない
  • いきなり評価されることはない

筆者もいつか頑張りが評価されると思っていた時がありましたが、わかってもらえる時は来ませんでした。

もっと早く行動していれば、自分の選択肢を広げることができたなぁと思います。

同じ後悔をする人をなくすために、実体験を元に解説していきます。

先が見えない不安の原因は以下の記事で解説しています。

仕事辞めたい、先が見えない不安の原因12選

年を重ねるごとに高まる使い捨てにされる可能性

先が見えない仕事を続けると、将来使い捨てにされる可能性が高まります。

なぜなら、若い人のほうが価値があるからです。

経団連会長の発言もあり、終身雇用はこれから先なくなると言われています。(経団連中西会長「終身雇用を続けるのは難しい」

実際に企業の求人も、若くて実績のある人ほど多く、年収アップや高待遇での求人が多いです。

30代後半から40代になるとより明確な「経験」「実績」「スキル」が無いと高待遇での転職は厳しいと言わざるを得ません。(実績があれば、40代でも高待遇転職が狙える)

先の見えない仕事ほど、将来役立つスキルや年収アップが狙える実績が積めません。

転職しても失敗しないために、まずは情報収集から始めましょう。

早く行動するほど有利な転職活動

転職活動は早く行動を始めたほうが、圧倒的に有利です。

なぜなら、高待遇求人は限られたイス取りゲームだからです。

  1. 若ければ若いほど有利
  2. 高待遇求人が常に出ているとは限らない
  3. 同業他社なら経験が有利に働く

筆者は転職エージェントを知らない頃は、自分で転職サイトやハローワークで求人を探していました。

転職サイトとハローワークのデメリット

  • 自分で情報収集が必要
  • 零細、中小企業が多い
  • 求人票の見方を知らないと危険
  • 面接に行くと求人内容と違うことがある
  • 自分でやることが多い

情報収集で時間がかかりブラック企業の求人票を見分けるのにも時間がかかり、転職活動を始めてから実際に転職するまでに1年以上時間がかかりました。

失敗しないために慎重になりましたが、妥協せずに転職するのはとても時間がかかります。それでも失敗はつきものですが。

いいなと思って応募しても条件が違ったり、好条件ほど応募枠が埋まりやすいなどとにかく疲れました。

特に仕事しながらの転職は、体力的にも精神的にもつらいので、早めにしっかり準備することが転職成功の鍵になります。

無駄に神経をすり減らさずに働きながら転職するなら、転職エージェントの登録は必須です。

人間関係のいい職場は求人公開が少ない

人間関係の良い職場ほど、求人が少なく転職サイトで公開している企業も少ないです。

人間関係の良い職場が独占求人が多い理由

  • 人手不足にならないので求人自体をあまりしていない
  • 人の質を重視しているのでエージェントからの採用が多い
  • 大手企業が多く採用にかける予算が桁違い

ハローワークや一般の求人サイトを見るとわかりますが、とにかく好条件での求人が少なく希望の条件がないことも多々あります。

ハローワークや求人サイトは掲載料が安いため、極力採用費をかけたくない中小企業や零細企業が多い。

そのため、人間関係の良い職場を探すには、転職エージェントに登録して福利厚生がしっかりして希望条件に合う求人をいかに見つけるかが鍵になります。

人間関係の良い職場を探したいなら、転職エージェントに登録して、希望条件に合う求人をチェックしておきましょう。

職場ガチャに外れても同業他社に逃げられる

先が見えない職場でも、同業なら好条件での転職ができます。

好条件で同業他社に行ける理由

  • 経験が有利に働く
  • 採用されやすい
  • 未経験者と比べて教育費を抑えられる

同業他社への転職は圧倒的に内定が取りやすいです。

転職理由が人間関係にあるなら、同業他社への転職はありです。

筆者も業界内で零細から大手への転職をしましたが、「給与」「休日日数」「福利厚生」と何から何まで違いました。

業界全体がブラック企業の風潮があるなら辞めておいたほうが無難でしょう。ですが、今の仕事は続けたいけどこの会社ではやっていけない!と思っているなら同業他社をチェックすることをおすすめします。

なぜなら、同業でも大手ほどホワイトな職場の可能性が上がるからです。

あなたが今の職種が嫌いで辞めたい訳では無いなら、同業他社への転職はチェックする価値があると思います。

先が見えない仕事は早めの転職準備が成功の鍵

先が見えない仕事は早めに行動すると転職成功の可能性が上がります。

  • 若いほどあなたが必要とされる会社が多い
  • 早いほど好条件の仕事を見つけやすい
  • 希望条件を逃しても次の好条件まで待てる
  • 同業なら経験が有利に働く

筆者は行動するのが遅かったので、希望条件が揃っていても年齢で弾かれることが多く転職を成功させるまでにほんとに時間がかかりました。

転職成功のコツはいかに希望条件の会社を多く見つけるかです!

早めに転職エージェントに登録して、好条件の会社をチェックしてピン止めしておきましょう。

行動しないと10年後も今の生活が続く

仕事をやめたいと思っていても、行動が遅いと転職でどんどん不利になっていきます。

手遅れになる原因

  • 若さの武器がなくなっていく
  • 先が見えない会社でスキルが身につかない
  • 好条件の求人はいつまでもない

日本は終身雇用が崩壊し、これからはアメリカのように転職して自分の価値を高めていくと言われています。

経団連の中西会長「人生100年時代に、一生一つの会社で働き続けるという考えから企業も学生も変わってきている」との認識を示した。(経団連中西会長「終身雇用を続けるのは難しい」

令和2年の厚生労働省による転職実態調査です。

スクロールできます
日本人の平均転職回数
20~24歳1,5回
25~29歳1,9回
30~34歳2,6回
35~39歳3,2回
40~44歳3.7回
厚生労働省「雇用の構造に関する実態調査 / 転職者実態調査 / 令和2年 報告書 統計表 個人調査

日本に比べ、アメリカは転職をステップアップとして利用しています。

アメリカ人は一生のうちに11の仕事に就く、つまり平均転職回数は10回

第10回 アメリカの転職は成功のためのステップ? – 大塚商会

特にこれからの日本は、先が見えない会社にしがみついていると後悔する可能性が高くなりそうです。

後悔する前に行動することが、あなたの理想の生活に近づきます。

まずはあなたの希望条件を優先順位をつけてピックアップしましょう。

仕事を辞める理由は嘘でもいいの?

退職理由を話したくない
退職理由を話したくない

仕事を辞める理由は嘘でも問題ありません。

なぜなら、労働基準法や民法でも退職理由を伝える義務がないからです。(日本労働組合総連合会、退職の自由)

ですが、間違いなく会社からは退職理由を聞かれますよね。

円満退社に使われる理由

  • 体調不良
  • 家族の介護
  • 地元に戻る
  • 転職先が決まっている
  • 一身上の都合

筆者も揉めたくないばかりに、会社の言い分ばかりを聞いて辞めたくても辞めさせてもらえなかったことがあります。

こちらが円満に退社したくても、「人間関係が悪くて」「給与が少なくて」と言うと引き止められたり、残りの出社がつらかったです。

円満退社、スムーズな引き継ぎ、をするためにも嘘は上手に使いましょう

嘘をつく自信がない時や、退職後のことを話したくない時は「一身上の都合」を使いましょう。

仕事を辞める理由は人間関係が多い

仕事を辞める理由は人間関係が多いです。

仕事を辞めるホントの理由

  1. 上司・会社と価値観が違う
  2. 労働時間・職場環境に不満
  3. 人間関係が悪い
  4. 給与に不満

参考「リクナビNEXT・退職理由の本音ランキング

つまり、給与よりも「価値観」「人間関係」を大切にする人が多いということです。

逆に言えば、給与が良くても「価値観」「人間関係」は辞めるのに充分な理由になります。

筆者がブラック企業をなかなか辞められなかった理由も職場の人間関係が悪いことが原因でした。ですが、同期同士は仲が良く、今辞めるのは仲間に悪いと思って辞められませんでした。

ですが、会社や上司はストレスが溜まる原因でしたし、仲間に申し訳ないというのもストレスの原因になっていました。加えて、給与にも不満がありましたしね。

あなたが深刻なダメージを負う前に、少しづつ行動してください。

転職先が決まってから退職すべき

先が見えない仕事を辞める時は、転職先が決まってから辞めましょう。

転職先が決まってから退職するメリット

  • お金の不安がない
  • 職歴にブランクができない
  • 退職理由に使える
  • 無理やり引き止められない

筆者は次の仕事を決めずに辞めたことがありますが、転職先を決めておけばよかったと思ったことがあります。

転職先を決めずに退職するデメリット

  • 常にお金の心配がある
  • ずるずる退職を引き伸ばされる
  • 引き継ぎ済みでも会社から電話がある
  • 手伝ってほしいと連絡がある

これはホントに気をつけてほしいです。

中でもお金の心配は常にあり、転職活動も焦りから希望条件を妥協したことがあります。

「日に日に減っていく貯金」「なかなか決まらない仕事」「少しづつ妥協していく希望条件」、、、

最初の1ヶ月は仕事をやめた開放感があるものの、2ヶ月3ヶ月と仕事が決まらないと必ず焦りが出てきます。

あなたは同じ失敗をしないように、ぜひ転職先を決めてから退職してほしいです。

まとめ

先が見えない仕事を辞めるべき理由を実体験を交えて解説しました。

この記事では、「仕事をやめたくても辞めれない人へ」以下のことを実体験を交えて解説しました。

  • 先が見えない仕事を辞めるべき理由
  • 仕事を辞める理由は嘘でもいい
  • 仕事を辞める理由は人間関係が多い
  • 転職先が決まってから退職

以上のことでも、「先が見えない仕事を辞めるべき理由」は後悔しないためにもぜひ知っておいてください。

先が見えない仕事を辞めるべき理由

  • 年を重ねるごとに高まる使い捨てにされる可能性
  • 早く行動するほど有利な転職活動
  • 人間関係のいい職場は求人公開が少ない
  • 先が見えない仕事は早めの転職準備が成功の鍵
  • 行動しないと10年後も今の生活が続く

先が見えない仕事をしていると、あなただけがダメージを受け続けます。

なぜなら、会社は人を入れ替えればいいだけだから。

たとえ今の職場がブラックでも、同業他社ならいくらでも逃げられまし、若ければ若いほど年収も落ちませんし、経験があれば年収アップも見込めます。

好条件、高待遇の仕事を見つけるには、いかに希望条件の会社を多く見つけるかです!

早めに転職エージェントに登録して、福利厚生のしっかりした会社をチェックしましょう。

大企業への転職を希望なら「マイナビエージェント」を覗いてみることをオススメします。

20代~30代の大企業への転職に強い転職エージェントですが、非公開の独占求人も多く転職サイトでは見つからない求人が多いのが特徴です。

各業界に精通した専門のキャリアアドバイザーが在籍してるので、福利厚生のしっかりした大企業希望なら登録しておきましょう。

\ 【マイナビエージェント】の公式サイト<登録無料> /

シェフブルでは、ブラック企業から脱出したい人を応援しています。

あなたが働く会社に不安があるなら、以下の記事で不安の原因について解説しています。

以下に、よく聞かれる質問をまとめましたので、仕事を辞めたい人の気持ちが知りたい方はお読みください。

よく聞かれる質問

もう限界なんで、今すぐ辞めてもいいですか?

限界なら今すぐ辞めましょう。

できるなら転職先が決まってから辞めるのがいいです。ですが転職活動は体力を使いますし、限界が来て辞めると回復までに時間がかかります。

実際ワタシも、限界まで働いて体を壊し転職する気力を取り戻すまで時間がかかりました。

退職理由で嘘をついて問題になったことはないですか?

ありません。

ぶっちゃけもう会うこともありませんし、バレたとしても問題ありません。

ワタシも社長と価値観が合わなすぎて辞めたことがありますが、退職理由は実家に帰って介護することを使ったことがあります。

辞めて後悔したことはありますか?

ありません。

同僚の人たちには申し訳ないと思いましたが、数カ月後には同僚も辞めだしたのでむしろ良かったと思ってます。

なんで辞めたんですか?

会社の方針と合いませんでした。

価値観の違いですね。利益重視で人件費を削ったり、辞めてもまた取ればいいという人を大切にしない考えとは全く合いませんでした。

転職先は何を重視しましたか?

転職先は企業理念を意識しました。

給与や職場環境も重視しましたが、価値観が合わない会社だと働く人ともうまくいかないことが多いなと思ったからです。

辞めて良かったですか?

良かったです。

むしろ、なんであんなに我慢して働いていたんだろうとさえ思っているので、もっと早く辞めればよかったと思います。

ブラック企業なのに、なんですぐ辞めなかったですか?

仕事が好きだったからです。

会社の方針は合いませんでしたし、職場環境も悪かったです。ですが、仕事が好きだったのでわかってもらえれば会社が変わると思ってました。(変わることはありませんでしたが・・・)

最後に(興味のある方だけ読んで下さい)

筆者はブラック企業で働いているときに、ブラックをホワイトにしてやろうと頑張っていた時期がありました。

ブラックをホワイトにするためにやったこと

  • 営業成績でトップになる
  • 実績を作る
  • 理解ある仲間を作る
  • 社長に近い役職につく
  • ホワイトにするメリットを社長、役員に提示する

成績もトップになってそれなりの役職もいただきましたが、社長からは疎ましく思われていました。

その時に気づいたんです。

そもそも、価値観や方向性が違う会社でやっていくのは無理だなと。

休みも睡眠も削って体を壊すまで働きましたが、とても無駄な時間を過ごしてしまいました。(世の中にはほんとにこんな会社があるんだと知れたことは無駄じゃなかったかもしれませんが。)

もし今あなたが、「辞めたくても辞められない」と思っているなら、勇気を出して行動してください。

我慢を重ねてダメージを受けてからでは、回復するまでにホントに時間がかかります。

あなたがブラック企業から脱出するきっかけになるととても嬉しいです。

筆者はツイッターもやっています。お気軽に声をかけていただくと喜びます

よるひつじ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次