シェフブルは調理師の価値を上げてブラック企業をぶっ潰すブログです最新情報はこちら

直感で仕事を辞めるのはあり!「なんか違うと感じたのは?」体験談

直感で仕事を辞めて後悔したこと

この記事にはプロモーションが含まれています。

初めまして。直感を信じて仕事を辞めたよるです。

「なんか違う」「この職場合わないかも」

モヤモヤしながら何となく働いていませんか?

参考までに、私は辞めてよかったです。

なぜなら、「なんか違う」と感じた違和感は価値観の違いだったからです。

なんか違うと感じた

  • 会社と考え方が違う
  • 仕事仲間とモチベーションが違う
  • 自分のやりたいことはココではできないと感じた
  • パワハラセクハラはないけどストレスがたまる

この記事では、直感で仕事を辞めて気づいたことを紹介します。

ちなみに私は今まで、仕事をバックレたり飛んだことはありません。ですので、今まで勢いで仕事を辞めたことがない人には特に参考になると思います。

モヤモヤした毎日からサヨナラしたいと思いませんか?

直感を信じないほうがいい人も紹介するので、最後までどうぞ。

執筆者
  • 調理師歴20年
  • 飲食業でも直感で辞めたのは1度
  • 価値観の合う会社を見つけて在籍15年
  • 保有資格 調理師免許、フードコーディネーター、FP、Webライター検定
現役調理師のよるです。
目次

直感で仕事を辞めていいの?「大前提」

直感で仕事を辞めるのは、準備ができてるならありです。

直感で仕事を辞めていい理由

直感で仕事を辞めたいと思うのは、心のどこかでこのままでは後悔すると思っているからです

なぜなら、あなたの過去の経験から本能的が危険信号を送っているから。

モヤモヤしたまま働き続けても価値観は変わりません

特に、直感で仕事を辞めていいのか悩むほどマジメな人は先延ばしにすると後悔する可能性が高いです。

それに、直感で仕事を辞めるメリットもあります。

直感で仕事を辞めるメリット

直感で仕事を辞めるメリット

  • ストレスから解放される
  • 自分の価値観に気づくキッカケになる
  • 本当にやりたいコトのために頑張れる

直感で仕事を辞めたいと感じるのは、不満が積み重なって生まれるものです。

たとえそれが小さな不満でも、繰り返されるうちにだんだんと大きくなって「やっぱりなんか違う」と感じるようになります。

私は小さなストレスとガマンの積み重ねから解放されて、ホントスッキリしました。

あなたも気付かないうちにガマンばかりしていませんか?

例えば、何となく働いていたけど、本当はこんなことがやりたいわけじゃなかった。そんな人ほど直感で仕事を辞めるメリットは大きいです。

それに科学的にも、直感を信じたほうが後悔が少ないと言われています。

直感を信じていい科学的根拠

脳の中にはものごとを判断する機構(システム)が二つあります。一つは迅速に判断を下す機構、もう一つは論理や理性に基づいてゆっくりと慎重に判断を下す機構です。前者をXシステム、後者をCシステムと呼びますが、いわゆる「直感」を決めているのはXシステムだといってよいでしょう。

正しい決断を下すには、Cシステムによって論理的にゆっくりと考えて結論を出したほうがいい、と多くの人は思うかもしれません。Cシステムは知性と呼ばれるものを働かせるシステムで、受験勉強によって鍛えられるのもこちらです。だから「頭がいい」ということはCシステムの働きが優れていることであるととらえられがちなのですが、意外と見落とされがちなのがXシステムの力、すなわち、直感の力です。

例えば、目の前に美味しそうなものがあっていつのまにか手にとって口に入れていたという経験や、いわゆる一目惚れなどは、直感=Xシステムの選択です。もちろん、直感の判断が間違うこともしばしば起こります。

でも、社会に出たとき、自分の選択が正しいかどうかを決めるのは誰でしょうか。上司ですか?国家元首ですか?違いますよね。「自分」です。

直感を優先したほうが後悔が少ない

分かりやすく言うと、直感は今までの過去の経験から判断しているということです。

ですので、直感で辞めたいと思うということは、あなたの過去の経験から今の仕事は辞めたほうがいい結果を生むと本能で教えてくれていることになります。

私もホント1年くらいずっと悩みました。が、結局1年たってもモヤモヤは消えず、モヤモヤしたまま何となく働き続けて1年間を無駄にしただけでした。

直感が価値観に違いからくるものなら、時間を無駄にする前に辞めるのが結果的に後悔しません。

ですが、仕事を辞めるときもこれだけはしてはいけません。

直感で仕事を辞めるときにしてはいけないこと

勢いで辞める。

ハッキリ言って、勢いで辞めると「辞めるループ」にハマる可能性が高いです。

辞めるときは準備してやめましょう。

とはいえ、「どうなるか不安」「後悔するかも」本音は不安ですよね。

いざ辞めるとなると勇気がいります。

そんな時は、こちらを確認しましょう。

直感で仕事を辞めるときの準備

直感で仕事を辞めるときは次の3つの準備ができていると安心です。

  • 貯金を確認する
  • 休む期間を決める
  • 転職の準備をしておく

貯金を確認する

貯金がないと価値観の合う職場を見つける余裕がなくなります。

例えば、まったく収入がない状態が続くと口座を見るたびに不安になって、転職先を妥協してしまいがちです。

特に一人暮らしの場合は、まったく収入がないのは想像以上にメンタルに来ますよ。

転職先が決まっていないのなら、最低でも半年は生活できる余裕が欲しいですね。

ちなみに私は1人暮らしで転職先も決まっていなかったので、貯金は200万で辞めました。

休む期間を決める

休む期間を決めておかないとダラダラしがちです。(実体験)

直感で仕事を辞めた時の解放感は、ほんとハンパなくサイコーです。

ですが、解放感に浸っているといつの間にか時間が経ってるんですよね。

気づいた時には貯金がヤバいことになって、転職で妥協することになりかねません。

転職で妥協すると、辞めるループにハマる可能性があるので休む期間は決めておきましょう

転職の準備をしておく

転職の準備さえしておけば、いつでもモヤモヤした状態から解放されます。

お金の準備はハッキリ言って時間がかかりますが、休む期間を決めて転職準備さえしておけばいつ辞めても安心。

働いてる間に転職活動をしたほうが、今よりいい職場は見つかりやすいですしね。

モヤモヤしたまま悩み続けるなら、転職エージェントだけでも登録しておきましょう。

無職の転職活動より、働きながらの転職活動のほうが希望条件は見つかりやすいですよ。

直感で仕事を辞めた体験談

私は直感で「なんか違う」と感じて仕事を辞めました。

実際に振り返って何が違ったんだろうと考えたときに大きかったことはこちらでした。

なんか違うと感じたこと

なんか違うと感じたこと

  • 会社と考え方が違う
  • 仕事仲間とモチベーションが違う
  • 自分のやりたいことはココではできないと感じた
  • パワハラセクハラはないけどストレスがたまる

つまり、このまま働き続けても「なんか違うはなくならない」と思って辞めました

会社と考え方が違う

正直、価値観の合わない会社で働くメリットはありません

たとえば、「プライベートよりも仕事」や「休みも連絡は取れて当たり前」などは価値観が合わないとツラいです。

私もなんか違うなぁと感じながらも会社に合わせないとと思って働いていました。ですが、ガマンすればするほどストレスがたまって休みもゆっくり休むことはできませんでした。

無駄に残業してる人間が評価される会社だったのは本当にストレスでした。

仕事仲間とモチベーションが違う

職場でモチベーションに差があると、ハッキリ言って浮きます

たとえば、テキパキ仕事を終わらせて定時で帰りたくても、ダラダラ仕事してムダに残業したい人たちが多いといい目では見られませんよね。(実体験)

しかも、評価されればいいけれどなぜか評価されないことが多い。

特に、上司がダラダラ残業タイプだと違和感が消えることはありませんし、どれだけがんばっても無駄に終わる可能性が大です。

それに、やる気のある人間がやる気のない群れに入ると嫌われます。

やる気のない人間が多い会社や職場にいると将来が不安になるだけなので気を付けましょう。

特に私が合わなかったのは、口のうまい人が評価されることでした。

パワハラセクハラはないけどストレスがたまる

パワハラもなければセクハラもないし何かされてるわけでもない。けれど、なんだか居心地が悪い

たとえば、なぜか話が合わないことが多くありませんか?

私は、合わない職場で働くのはハッキリ言って苦痛でした。

そのうち、「報告したのに報告されてない」や「聞いてないのに伝達済み」が増えてくるかもしれません。

直感で辞めたいと思うのは、あなたも気づかない小さな不満の積み重ねでも出てきます。

価値観の合わない職場は長居するものではありませんよ。

自分のやりたいことはココではできないと感じた

私は、この会社にいてもスキルアップもステップアップもできないなと感じました。

なぜなら、同じ同僚に50代の人がいたからです。

最初はよかったんですよね。仕事は教えてくれるし、すごくいい人ですし。でも将来は不安ですよね。

先輩と給料も待遇もほとんど変わらないってのはありがたい。けど、未来はないですよね。残念ながら。

ホント、今考えても直感を信じて辞めてよかったです。

ですが、辞める前には気づかなかったこともあります。

直感で仕事を辞めて気づいたこと

正直、生活できるお金はそれなりにあるから何とかなるだろうと思って辞めました

が、甘かったです。

辞めてから気づいたことは次の3つ。

直感で仕事を辞めて気づいたこと
  • お金が減っていく不安がヤバい
  • 転職活動で足元を見られる
  • 転職で妥協しそうになった

想像以上にお金が減っていく不安との闘いはメンタルに来る

200万じゃ足らん。

お金が減っていく不安がヤバい

ぶっちゃけ、貯金はありますか?

私は辞める前に合った200万が150万を切って不安になりだして100万を切ったところで急激に焦って就活を始めました。

まったく収入がないまま貯金の残高が減っていくのを見るのは想像以上に堪えますよ。

しかも、就職先が決まってない場合はさらに強烈です。

でも、行動しなきゃて思っていてもなかなか行動に移せないんですよね。

実際、私は100万を切って急激に焦りだしまして動き出しました。

まあ、転職先を見つけてからやめればよかったんですけど、夏休みの宿題を後回しにする人は要注意ですね。

転職活動で足元を見られる

正直、無職の空白期間はあなたが思っている以上に突っ込まれます

転職面接で言われたこと
  • 前職はなんで辞めたの?
  • 空白期間はなにしてたの?
  • どうやって生活してるの?

直感で辞めましたとはさすがに言えないですよね。

空白期間に羽伸ばして遊んでましたとは言えないし、無職の転職活動はホント甘くない。

転職先がまだの人は気を付けてくださいね。

転職で妥協しそうになった

お金が減っていくなか空白期間が長くなると、転職先で選り好みができなくなります

前の職場よりはいいところをって最初は思ってたんですけど、貯金が減ってくると焦るんですよね。

  • 生活のことも考えなきゃいけない
  • ずっとニートだったらどうしよう
  • とりあえず働ければいいかも

ギリギリで前職より良くなりましたけど、ぶっちゃけ転職先が決まってからやめとけばよかったと思います。

転職エージェントの人に感謝。

価値観の合わない職場で働くとまた仕事を辞めるループにハマります。

転職の準備だけはしておいてください。

直感で仕事を辞めてよかったこと

正直大変だった。とはいえ、直感を信じて行動してよかったです。

直感で仕事を辞めてよかったこと

  • ストレスから解放される
  • 自分の価値観に気づくキッカケになる
  • 本当にやりたいコトのために頑張れる

転職の準備はしとけばよかったと思う反面、解放感はハンパないし仕事を続けていても時間を無駄にするだけだったので、辞めたことに対する後悔はありません。

モヤモヤしたまま働き続けるのってホントしんどいですよね。

あのまま続けていてもどうせ辞めるんだから、早めに決断してホント辞めてよかったです。

直感で仕事を辞める準備

私は直感で辞めるのは賛成派。

特に、今まで直感で仕事を辞めたことがない人が感じる違和感は大切にしたほうがいいです。

ですが、何の準備もしないのは反対。ホントマジ大変ですから。

直感を感じたら、「今すぐやめても大丈夫か?」確認をしましょう

直感で仕事を辞める準備

私がしとけばよかったなと思うのは次の3つ。

直感で仕事を辞める準備
  • 貯金を確認する
  • 休む期間を決める
  • 転職の準備をしておく

お金の準備はするに越したことはないけど、正直時間がかかります。

ですが、転職の準備はすぐにできるので今から始めておくと損しません

とりあえずでも、転職エージェントだけでも登録しておけば、給料も比較できるし、いざとなったら相談もできます。

転職時期はあなたが決められるのもメリットですしね。

今のうちにあなたに合った求人があるのかだけでもチェックしておきましょう。

直感を信じないほうがいい人の特徴

最後に、直感を信じないほうがいい人の特徴を1つだけ紹介します。

辞めグセ、逃げグセがついている人

この人だけは要注意です。

ちなみに私は今まで、仕事をバックレたり飛んだこともなければ、無断欠勤したこともありません。

直感で仕事を辞めたのもこの時1度だけ。

ですが、今はホント辞めてよかったと思っています。

今まで1度も直感で仕事を辞めたことがない人は、それが不満の積み重ねじゃないか確認しましょう

準備だけはしておくと会社の都合に振り回されません。

まとめ!直感で仕事を辞めるときは準備だけはするべき

この記事では、直感で仕事を辞めて気づいたことを紹介しました。

直感で仕事を辞めて気づいたこと

  • 準備だけはしとくべき
  • 貯金が減っていく不安はハンパない
  • 解放感は想像以上

わたしも直感なんかで仕事を辞めていいのかとものすごく悩みました。

ですが、本音を言えばモヤモヤしたまま働き続けるよりもスッパリ辞めて切り替えたいですよね。

でも、「お金のこと」「転職のこと」「将来のこと」を考えるとそうはいかないのが社会人のつらいところ。

準備だけでもしておくと会社に手綱を握られません。

直感で仕事を辞める準備
  • 貯金を確認する
  • 休む期間を決める
  • 転職の準備をしておく

わたしは自分の直感を信じて初めて仕事を辞めましたが、あのまま働いていたらストレスまみれで絶対後悔していたと思います。

ぜひ、準備だけはしといてください。

私が使った転職エージェントもおいておきますね。

今すぐ転職する気はないけどって人には「DODAエージェントサービス」がオススメします。

20代~30代の大企業の転職に強い転職エージェントですが、非公開の独占求人も多く転職サイトでは見つからない求人が多いのが特徴です。

各業界に精通した専門のキャリアアドバイザーが在籍してるので、価値観の合う職場を希望するなら登録しておきましょう。

\登録するだけでスカウトメールがくる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次